照明リモコン後付スイッチOCR-04 07-0154 価格: 1,820円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 リモコン目的というより、蛍光灯のヒモのスイッチが壊れたため、これを購入しました。
新しい蛍光灯を買ったり、修理に出したりしなくてもよくなったので、けっこう便利です。
リモコン目的ではありませんでしたが、リモコンで操作できるようになったのは便利でした。(ただしこの場合は、蛍光灯の電気を1つづつ段階的に消すということはできませんが、電気を一気に消せるので自分には都合がいいです)
なお、この商品のパッケージ裏面にある説明には、
「リモコン操作でOFFにした時は、壁スイッチやひもスイッチでの操作はできません」
と書いてあります |
Z-LIGHT Z-108 B ブラック 価格: 7,140円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5 Zライトといえば、可動式アームスタンドのまさに代名詞的存在。「究極のスタンド」を目指して「Z」の文字が冠されたという逸話もあるこのロングセラー商品の、2006年最新のベーシックモデルがこのZ-108だ。
一見、このひとつ前のモデルであるZ-107をシャープなルックスにしたデザイン違い製品のようにも見えるが、実はアーム部分から再設計が施してある。上級のラインアップ「900シリーズ」のアームの技術を使用したアルミ製の4本アームは、軽さと強さを兼ね備えることに成功した。また、Zライト標準の白熱灯「ユーランプ」とともに、電球形蛍光ランプに対応しているので、好みの灯りにできる |
セキュリティ照明留守リモコンOCR-03 07-0153 価格: 1,785円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 セキュリティ照明留守リモコンOCR-03 07-0153
睡眠リズムがズレてしまっている人に、決められた時間に部屋の照明を点灯する事が出来、朝日を浴びる(目覚ましで起きて雨戸を開ける)行為の代理として使用しています。かなり明るい照明器具を起きる時間の30分前にセットするだけで自然と目が覚め行動出来ます。寝る時は起きる時間に合わせ約1.5時間サイクルで遡った時間に寝る事を心掛けていれば概日リズムも正常サイクルに戻って行きます。
こんな使い方をしている人は私くらいでしょうか、効果はあります現在も継続中。
|
|
|
|
GA ルクスメーター(照度計) GL-03 価格: 3,550円 レビュー評価:2.5 レビュー数:2 部屋の明るさを計るのにいかがでしょうか。■ルクスメーター(照度計)GL-03
主な特徴
ボタン一つで手軽に、片手で計測
測定値ホールド機能付き
自動電源OFF機能付き
自動0値調整機能付き
電池消耗表示
センサー部180°回転
ハードケース付
[家庭用] 取引証明用以外
※本製品は家庭用で、取引証明等の用途にはご利用いただけません。
※本製品はその測定結果、及びその利用による結果を保証するものではございません。
※製品改良のため予告無く仕様、デザインを変更する場合があります。 測定範囲 1〜100,000LUX 精度 ±4% サンプリングレート 2回/秒 表示 液晶表 |
(STRAIGHT/ストレート) LEDライト 24灯 コードレス 38-4241 価格: 1,780円 レビュー評価: レビュー数: 乾電地で作動するコードレスタイプのLEDライト24灯です。 本体が薄くエンジンルームなどクリアランスが狭い場所でも活躍します。 収納可能なフック付き。 背面には強力磁石付きでスチール面に吸着させて使用できます。
[LED数] 24 [光度] 12,000mcd [連続使用時間] 20時間 [使用電池] 単3電池×3(付属) [外寸(WHD)] 60×210×30(mm) [重量] 175g(電池を含む)
■本体は滑り止めコーティングされています。 [保証] 初期不良保 |
ピボット(PIVOT) MULTIGAUGE 青照明 X2-L 価格: 19,845円 レビュー評価: レビュー数: 新制御表示でクイックでスムーズな針動作を実現。見やすい針動作となります。1台でブースト、水温の2種類を切換表示。カプラーオン装着で配線作業不要の簡単取付が可能。 生産国:日本 材質・素材:プラスチック 付属品:OBD2コネクター付コード バンドホルダー 説明書 配線資料 表示:2IN1表示/機能:ピークホールド 取付:カプラーオン |
|
<イラスト図解>工場のしくみ 価格: 1,470円 レビュー評価:5.0 レビュー数:16 製造業の業務やシステムに関する本はたくさん出ている。
生産管理、SCM、PLM、PDM、....など部分的に深い知識は得られるが、具体的な業務イメージが得られない、個々の業務やシステムがつながらないといったことは、ありませんか?
本書では、製造業(特に生産技術から生産)に関する業務を中心に図を交えながら書かれています。
業務全体イメージを捕らえたい方などにお勧めです。 |
映像制作ハンドブック―映像に係わるすべてのクリエイターの必読書 (玄光社MOOK) 価格: 1,995円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 写真の仕事をしていますが、最近は、一眼レフカメラでムービーを撮ってくれという依頼が増えてきました。
同じ玄光社から、デジタル一眼ムービーの本が何冊か出ていますが、映像制作の基本を知らない写真分野の人間にとっては、
こういった本のほうが参考になりました。
でも、まだ分からないこと(特に用語)がかなりあります。用語解説もつけてほしかったです。
|